1日目の夜は
法華院温泉山荘という
九州最高所の温泉がある
山小屋に泊まりました🛖♨️
着いて、ちょっとだけ休憩したら
19時前ぐらいに夜ご飯です。
けっこーしっかり量がありました(^^)
その後は温泉が20時半までなので
サクっと入り、
山小屋で電波無くて
山小屋Wi-Fi買いました(^^;;
これもイーロンが衛生
飛ばしてくれてるお陰ですね🚀
制限が2時間なので
予約の返信やSNSやなんか色々してたら
すぐ終了。
翌日早起きなので、
22時には寝ましたzzz
おばちゃん達はずっと喋ってた( ̄▽ ̄)
2日目は5時に朝食を食べて
5時半出発(*_*)
雨予報だったけど、小雨ぐらいだったので
レインウェアを着て出発!
山荘の近くでテント泊してる人もいます。
夜中の雨のせいか
ピンクが濃くて綺麗✨
前日に登った山が見渡せます(^^)
あんなとこ、よく歩いたなー…
早朝出発から歩くこと2時間…
7座目の大船山
30分歩いて…
8座目北大船山
一旦小屋に戻ってランチ。
カレーそんなに好きじゃない( ̄▽ ̄)
梅雨入りする雨が降りそうな
雰囲気なので
サクっと食べて最後の山に出発です!
2時間かけて登頂!!
9座目 三股山!!
前日の疲れもほぼなく、
元気に9座コンプリート✨
終わって写真を見返しながら、
登頂した山の数を指で数えながら
写真撮れば良かったなーと後悔(¯―¯٥)
下りのこのガレ場がきつい( ̄▽ ̄)
予定より早く終わったので、
温泉に行って帰りました(^^)
帰ったらシフォンが
登山後の私よりダラけてました(≧∇≦)
今日も素敵な1日になりますように…♪
6月上旬に連休を取って、
山に行ってきました(^^)/
今回はツアーに参加なので、
始発の新幹線で博多に行き、
集合しました。
ガイド2人。
お客さんは
ちゃみを含めて女性6人、男性2人。
博多駅から車で
大分県にある登山口まで移動。
今回のツアーは1泊2日で
くじゅう17サミッツと言う
くじゅう連山のうち
1700mを超える9座を登頂します!
軽くストレッチをしてスタート!
曇ってますなー…
少し登ると
これから向かう山が見えます。
歩くこと2時間…
まずは1座目!
星生山
2座目は久住山
縦走なので
登ったり下りたり
登ったり下りたり…
3座目 天狗ヶ城
この時期はミヤマキリシマが見れる
梅雨前の貴重な時期で
どの山も道が開けていて、
歩るきながら見える景色の中に
ポンポンとピンクのお花が見えて
綺麗でした✨
4座目が九州本土最高峰の中岳
これが登った山(^^;;
5座目が稲星山
6座目は
本日最後の白口岳
6座目になると、
疲れてもー山頂からの景色撮ってない( ̄▽ ̄)
この日は山小屋に泊まりました。
九州最高所の温泉がある山小屋です♨️
続く…
今日も素敵な1日になりますように…♪
続きでございます。
ここからが上級者コースです!
なんか怖そう(・_・;
ここからさらに登ります!
登るとこの景色です!!
あちこち断崖絶壁で
あんまり見たことない景色で新鮮ヽ(^o^)
ここでお昼ご飯を食べて、
食後のデザートはこちら☆
これ、途中のサービスエリアで買った
いも万十、めっちゃ美味しかったです(^^)
そして、このお饅頭を食べながら
次に登る岩を見て、少しビビリながらも
ドキドキワクワク(*´-`)
東野登山隊もビビった
背ビレ岩とゆー難所です!
東野登山隊はプロのガイドをつけていますが
私達は東野登山隊の番組と
YouTubeで予習したプライベート登山。
このガイドさん調べたら
めっちゃ高かった(¯―¯٥)
左は断崖絶壁で落ちたら終わり( ̄▽ ̄)
ちゃみも登ってきました!!
本当に背ビレって感じで
左側は怖くて登りながら見れないけど、
登る技術的にはそんなに難しくなかったです。
でも、頂上の景色は最高*\(^o^)/*
しかし、狭いので、長居できない(¯―¯٥)
くだりも中々大変だけど、
鎖の所は早くおりれました。
鎖場が終わってからの山道が
帰りめっちゃ大変でした(¯―¯٥)
またしても
神社の階段がめっちゃハード( ̄▽ ̄)
なんとか無事帰ってこれました!!
今回のコースはこんな感じです☆
ガイドさんがいたら安心だけど、
自分が先頭きって行くのって
自分の力で探検してるって感じで
達成感がハンパないです*\(^o^)/*
次はどこに行こうかなー?
今日も素敵な1日になりますように…♪
先日、関東で登山に行ってきました!
ちゃみが登山を始めたきっかけは
東野登山隊です。
東野登山隊とは
ひがしのりがプライベートで始めた
登山が番組になり、
芸人さんを巻き込んで
なかなかハードな登山をしている番組です。
とゆー事で、
東野登山隊が登頂した
群馬県の妙義山に行ってきました。
まずは登山口のある妙義神社へ
初っ端から
神社へ行く階段がハード( ̄▽ ̄)
お参りして、
登山届けを出して、出発!!
最初から
けっこー険しい道を登って行きます。
平坦な道がほとんどなくて、
ほんとに草をかき分けて登る!
って感じです。
なので、
スマホをポケットに入れていると
歩きにくいので、
ザックに入れていたので
あんまり写真がありません。
50分ぐらい歩くと最初の鎖場です!
これを登ると…
大の字でーす!!
この景色でかなり満足*\(^o^)/*
ですが、ここは序の口。
ここから先が上級者コースです!
続く…
今日も素敵な1日になりますように…♪
もー5月半ばですが、
4月下旬に万博に行って来ました!
万博は事前にアプリを入れて、
アカウントを作り、
日時を指定して
チケットを買わないといけません。
これがちょっと大変(-。-;
ちゃみは月曜日の10時に行きました。
入場するのに30分ぐらいは並んだかな。
入ってすぐ大屋根リングでーす!
これは本当に
造りが凄くてカッコよかったです✨
取り敢えず
紙の地図を200円で買いました。笑
最初に目についたのがこの子☆
ミャクミャク✨
万博の公式キャラとして決まった時は
賛否両論有りましたが、
実際見ると可愛いですよ♡
しっぽあるし笑
沢山パビリオンがありますが…
フィリピン
マレーシア
ペルー
アゼルバイジャン
取り敢えず
すいてそーな所へ…
スペイン
こちらが大屋根リングの上からの景色です。
万博はチケットを買った時に
パビリオンの事前予約ができます。
抽選で当たったのはパソナ館!
パソナグループの仕事は
「人を活かす」こと。
誰もが健康でイキイキと活躍できる
社会の実現を目指しています。
子どもからお年寄りまで、
世界中のすべての人たちが、いのちを尊び、
いのちへの感謝で包まれる、
そんな世界を創りたいと言う思いを
アトムくんが説明してくれました。
その後はランチです。
入場者数に対して
食事ができる場所が少ないです。
特に海外パビリオンは少ないけど、
せっかくなので、
ポルトガルに行きました。
私達の数人うしろから
ランチが締め切られていました。
そして暑さの中、
並ぶこと1時間…(>_<)
やっと入れて、
注文したらすぐ出てきました。
こちらタコライス。
リゾットみたいで
少し香草が効いていて美味しいです。
こちらは
アレンテージョという伝統料理で、
「豚、アサリ、ポテトを
一口で食べて下さい。」と言われました。
確かに美味しいけど、
そんな食べ方してたらすぐ無くなるので、
ちまちま食べました笑
食後は
大屋根リングの1番上をお散歩。
そして、
小さい国が沢山集まっている場所へ…
規模が小さくて、
それぞれの国の特色をわかりやすく
まとめてあり、楽しかったです。
この時点で16時ぐらいかな。
夜の噴水のショーが良い
と聞いていたのですが、
暑くて疲れたので帰りましたε-(´∀`; )
この日は本当に暑くて、
日傘持って行くの忘れたから、
入場してすぐミャクミャクタオルを買い、
ずっとほっかむりしてました。
万博の目標来場者数が15万人。
ちゃみが行った日は
その半分以下でしたけど、
それでもけっこー並ぶし、
暑かったので、
行かれる方はお気をつけて下さい(^^)/
今日も素敵な1日になりますように…♪