慣れない学校生活をなんとか乗り切り、
やっとお休みです。
毎日朝起きたら雨降ってたけど、
この日はなんとか晴れていました✨
この日はツアーに申し込んでいたので、
学校に迎えにきてもらい、出発です!
この現地ツアーは学校とは全く関係なく、
ちゃみは1人で申し込みました。
日本語ガイドなので、
やはりお客さんは日本人。
20代の女子が7人いました(≧∇≦)
若い子、みんな肌出しとるんだけど、
日焼け大丈夫なんかめっちゃ気になる(*_*)
最初はコーヒーの名産地のカフェへ
コーヒーグッズが沢山あります。
コーヒーもめっちゃいい香りです(^^)
奥にカフェがあり、
ここでブレックファースト。
学校って食事の時間が決まっていて、
朝ご飯食べれてなかったんです。
食事の時間30分しかない( ̄▽ ̄)
こんなパンは学校にはないし、
many Japanese studentと
殺風景な食堂で食べるから、
このカフェにめちゃ癒される✨
その後は
マリーバ高原へ
鳥がいたり、
爬虫類がいたり、
アルビノがいたり、
本当は首に巻きたかったけど、
日焼け止めしてるからダメって言われた。
持ってみると意外と可愛いのだ(^^)
そしてお目当てのワラビー!!!!
手からご飯食べてくれて
めっちゃ可愛いのだ(*´꒳`*)
その後はケアンズの有名観光地、
キュランダ村へ
有名な割には
お店少ないし、
人少ないし、
キュランダ鉄道やってないから?
あの世界の車窓からで有名な
キュランダ鉄道があるんですけど、
大雨の影響で運行がストップしてるんです。
ちゃみも乗る予定だったのに…(T . T)
お昼ご飯食べるお店も少なくて、
まー時間もないから
オーストラリアの
一応ソウルフードと言われる
ミートパイを買ってみました。
学校の先生が1回は食べてみたら?
とオススメしてくれたので。
でも1個でお腹いっぱいになるよ。
と言われた。
ちゃみが選んだのは
チキン、マッシュルーム。
大きさわかるかな?
ちゃんと温かくて、
美味しくて、
めちゃお腹いっぱいになりました(^^;;
休日の旅はまだ続く…
今日も素敵な1日になりますように…♪
学校の授業は午前で終わり。
13時からランチして、
その後はフリー。
学校で遊ぶ人、勉強する人
お出掛けする人…
人それぞれです。
移動手段はバスかタクシー。
学校の周り何もないし、
Uber使って遊びに行く場所もないし。
そもそも高くてよっぽどじゃないと
タクシー使えん( ̄▽ ̄)
バスは安いけど、
遊べる所は時間かかる。
なので、
ちょっと勉強して
学校でほぼ毎日ブログ書いてる(≧∇≦)
日本にいる時、
全然時間足りなかったのに、
こっちにいると持て余してます(^^;;
いちおー、学校が
アクティビティを用意してくれているので、
近くのショッピングセンターに
連れて来てもらいました。
みんな学生(≧∇≦)
若い子がこれ食べたいって。
と言っても
ちゃみは買い物に興味がないので
1周したらコーヒータイム。
やっとまともなコーヒーが飲める(≧∇≦)
なんですが、
こっちってカフェが閉まるの
めちゃ早いんですよ!
ここは16時まで。
市内でも14時、15時とか。
なので、
ほんと、行く所ない( ̄▽ ̄)
バリだと学校の周りに
オシャレカフェがいっぱいあって、
勉強できたのにー(>_<)
で、翌日は午後から
トレッキングの予定でしたが、
雨でキャンセル!!
はぁ…(T . T)
運動不足にならないよーに
毎日泳いでます(^^;;
プールほとんど誰も使ってないので、
快適です✨
プール
↓
シャワー
↓
着替えて
↓
夕食
↓
勉強したり、YouTube見たり…
最近このルーティンです(^^)
今日も素敵な1日になりますように…♪
今回は食事のブログです。
ホームステイか寮で悩んで、
寮にしたのは
ビュッフェ形式で3食ついているから。
ホームステイだと好き嫌い言いにくいし、
量が多いと残すの悪いとか思って。
これがある日の朝ご飯
朝はだいたい目玉焼きかゆで卵があり、
ベーコン、ハム、チーズ、トースト、
オレンジ、りんご。
しかし、大雨の影響で
物流が届かないものがあり、
玉子は1人1個まで。
それ以外は食べ放題。
お昼ご飯
なぜか毎回米とパスタがある( ・∇・)
この日は米いらなかったので、
食べませんでした。
夜ご飯
お昼ご飯と似ていて、
スープが付いています。
で、このおかずなんですけど、
キッチンについでくれる人がいて、
1人1杯。
食料不足なのか、
コスト削減なのか…
だから男性陣は
米を盛り盛りにして食べていました。
そんなに食べない私でも
おかず足りないですよ( ̄▽ ̄)
で、ホームステイしている友達に聞いたら、
朝はコーンフレークだけとか。
夜はワンプレートにおかず2品で
米なしの人もいれば、
炭水化物系が1品ドーンの人や
ケンタッキーの人もいるし…
外人ってお菓子食べるイメージあるけど、
それもないって。
みんな食事足りてないって( ̄▽ ̄)
学校に売店あるって聞いてたけど、
自動販売機しかない…
学校の近くにコンビニなくて、
歩いて10分ぐらいの所に
小さなコンビニがあります。
コンビニと呼べるレベルなのか??
ってぐらいのお店です。
とゆーか、コンビニ自体ほぼないです。
カフェもパン屋さんもない…
オーストラリアって少食なん??
今日も素敵な1日になりますように…♪
月曜日から授業なんですが、
最初は
オリエンテーションとレベルチェック。
人数が多いからか
食堂に集められました!
ほんと、めっちゃ人多いんですよ!
ほとんど大学生!!
ほとんど日本人!!
学校は午前中まで
この日はオリエンテーションと
レベルチェックで終了です。
午後に発表があり、
ちゃみのレベルは真ん中ぐらいかな。
火曜日から授業です。
ルーシー先生♡
全部英語で説明するから
たまにわからんけど、
内容は中学レベルなので
だいたいはわかる( ・∇・)
最近の若い子はノートを書かずに
タブレットやスマホに書き込んでる人が
けっこーいました。
時代だなー。
ってか、教室めっちゃ寒くて、
翌日、
ヒートテック着てきた(≧∇≦)
避寒旅行なのに( ̄▽ ̄)
生徒は半分以上長袖だし、
なんで先生寒くないんだろー?
毎日、
雨降ったり、やんだり、
降ったり…です(^^;)
今日も素敵な1日になりますように…♪
➡︎ケアンズ1日目
到着した日に色々と説明を受けたあとは
暇なので、
その辺にいた人と街に出掛けました。
到着した日に初めてのバス!
めっちゃ調べてなんとか乗れました(^^;)
こっちのバスは乗る時に
行き先を伝えて、
お金を払ってレシートをもらい、
同じルートで帰るなら
帰りはレシートを見せるだけてOK。
往復で100円(≧∇≦)
さっきまで降ってた雨が止みました✨
この辺りは高級住宅街です。
学校から1時間ぐらいで
着いたのはケアンズの中心街です。
大きいショッピングモールがあります。
まーどこの国でもあるよーな
ショッピングモールです。
きのこの山が600円(≧∇≦)
お腹空いてたので、
フードコートでランチ。
下がチャーハン、上にチキン。
これ1500円ぐらい。
ってか、私、
ここに来たかったわけじゃないんよ!
この近くにコアラ観れる所あって、
いっぱい調べて1人で行こうとしてたら、
大学生の子と、
子供が成人したぐらいのおばさまが
ついて行きたいってゆーから
一緒にきたんだけど。
英語で話さないといけないから
コアラ観たいが伝わってなかったのか、
暑くて疲れたのか
モール行きたいってなって…( ̄▽ ̄)
そんでランチした後どーする?
ってなって、
1人で来てたら
コアラの後にビーチ行こうと思ってたんよ。
この後、コアラ行ったら
帰りの時間が微妙になるから
それならせめてビーチ行きたいって
私が言って、
めっちゃ曇ってる…
そして雨が降り出して…
ケアンズの海ばり汚い( ̄▽ ̄)
2月ってこーゆーことなん??(´⊙ω⊙`)
思ってたんとかなり違う( ̄▽ ̄)
今日も素敵な1日になりますように…♪